【読者様からのご質問】TOEICの後のビジネス英会話の鍛え方

【読者様からのご質問】TOEICの後のビジネス英会話の鍛え方

当サイトの読者様からご質問を頂きまして、その内容が興味深いので回答と併せてご紹介したいと思います。

自分で書いてて何だか哲学チックになってしまいましたがどうぞ。

TOEIC900点オーバーを取った後

読者様からのご質問は以下のとおりです。

 

Ko様

いつもHPを見てKo様の素晴らしい分析力に感銘を受けているものです。

さて質問があります。

内容をいろいろ参照しTOEICも満点近くまでになりましたが、その割にはビジネス会話力がありません(子供のころ英国にいたため基本的な会話はそれほど問題はないのですが)。

ビジネス関連の単語や表現を知っているにもかかわらず、実際の英会話ではそれが思ったほど出てこない感じがします。

何か打ち手はありませんでしょうか?

またビジネス英会話フレーズを丸暗記することをやっておりますが、この試みは今の状況を打開できることに繋がるでしょうか?

また暗記をする場合どのレベルまで暗唱する必要がありますか?

全文完全暗唱、あるいは核になるコロケーションなどのみ暗記する、何かアドバイスを頂けませんでしょうか?

お忙しい中申し訳ございませんが、ご教示くださりますとありがたく思います。

よろしくお願いいたします。

 

内容を整理しますと、悩みの根源は「TOEICのスコアが満点近くであるにもかかわらず、ビジネス英会話力がない」であると言えます。

ただ、「ビジネス英会話力」の定義はありません。

 

従いまして、「あなたにとってのビジネス英会話力とは何ですか?」と問うことから、この質問への回答は始まりそうです。

・・・が。

 

 

TOEICスコア ≠ ビジネス英会話力

実は「あなたにとってのビジネス英会話力とは何ですか?」と問いただしたところで明確な答えは返ってこないことが多いです。

過去に同様の質問を多く受けており分かるのですが、「TOEICハイスコアだけど、ビジネス英会話力がない」と感じている人は、ただただ漠然とした不安に襲われていることが多い。

 

また、「ビジネス英会話ができる・できない」を客観的に示せる数字はありません。

一応、TOEICのスコアがそれであると世間では認識されていますが、この読者様のとおり、満点近くのスコアを取っていても本人はそう感じていません。

 

ということで、この類の質問に対して私が指し示す方向性としては、

 

あなたが仕事をする上で必要とされる英会話力が存在するならば、それを満たせるレベルのビジネス英会話スキルを高める方法とは?

 

となります。

 

例えば、仕事上、アメリカ企業の人とTV会議をすることがあるならば、そこで求められる英会話スキルのレベルを超えることができれば問題ないわけです。

 

ということで、この問題は簡単に解決できそうです。

・・・と思いきや。

 

 

「ビジネス英会話」を求める人は仕事で英語を使わないケースが多い

この類の質問をされる人は仕事上ほとんど英語を使う機会がないケースが多いので、前述の話は全くもって意味をなしません。

これが意味をなさないため、話に具体性が欠けてしまうのです。

 

ということで前置きが大変長くなってしまいましたが、この読者様の質問に対する回答を改めて考えてみましょう。

 

> 内容をいろいろ参照しTOEICも満点近くまでになりましたが、その割にはビジネス会話力がありません

 

この点は全くをもって気にしなくてよいと思います。

TOEIC LRを勉強してもなかなかビジネス英会話スキルは身につかないことは当然です。

敢えて言うならば、TOEIC SWを勉強・受験してみると嫌が応にも頭の中は話すことばかりになり、「ビジネス英会話を話せる」と自信がつくでしょうが。

【関連記事】 TOEIC SWに関する記事一覧

 

> ビジネス関連の単語や表現を知っているにもかかわらず、実際の英会話ではそれが思ったほど出てこない感じがします。 

何か打ち手はありませんでしょうか?

 

「単語を暗記している」ことと、「(その単語を) 自分の口から(不自由なく、自然に)発する」ことは全くもって別物です。

これはこの読者様に限った話ではなく、英語を学習する日本人の多くがこの傾向にあると思います。

 

いわゆる「詰め込み式」の延長で単語を暗記しているので、いくら例文とセットで覚えても実際にどんな場面で使ったらいいか分からない。

特にTOEIC学習者は常にこの葛藤に悩まされることでしょう。

【関連記事】 覚えている英単語をアピっちゃう痛い人へ
https://toeic-eigo-blog.com/archives/9625
 

 

打ち手としては、「声に出して発する頻度を増やす」これしかないと思っています。

「英語を話す」環境にあればベストですが、そもそもそういった環境にいない人もいると思うので、とにかく「声に出して発する」ことが大事です。

 

NHKテレビ・ラジオ英会話において、復唱を求められることがありますが、あれで十分です。

というか、あれが大事です。

【関連記事】 「NHKテレビ しごとの基礎英語」の感想・レビュー
https://toeic-eigo-blog.com/archives/9653

 

テレビ・ラジオを前にしながら声に出して発することで、暗記している・覚えている単語やフレーズが自分のものになるのです。

 

幼児が言葉を話せるようになるプロセスとして、「音読」がありますよね。

これと同じだと思います。

となると次の質問の答えが見えてきますね。

 

> またビジネス英会話フレーズを丸暗記することをやっておりますが、この試みは今の状況を打開できることに繋がるでしょうか?

 

フレーズを丸暗記することは意味があります。

しかし、丸暗記したフレーズを声に出して発しない限り、この状況を打破することにはならないはずです。

 

私も正に今、同じことをインドネシア語でしています。

覚えたいフレーズ (= 生きていく上で必要なフレーズ)をウェブで調べ、丸暗記し、実際に声に出す。

これがワンセットです。

 

丸暗記だけでは、恐らくTOEICと同じレベルでしょう。

 

> また暗記をする場合どのレベルまで暗唱する必要がありますか?

 

「どのレベル」というのが、「暗唱する回数」を指すのか、「記憶に定着するか否か」ということを指すのか明確になっていません。

仮に後者としましょう (100回暗唱したら暗記できる、といったことはありませんので)。

オススメは、一度覚えて一度忘れた状態で、記憶を呼び起こす作業を繰り返すことですね。

 

具体的には以下のとおり。

 

1日目 : 英会話フレーズを丸ごと50個暗記する

2日目 : 何もしない

3日目 : 1日目に暗記した50個のフレーズを暗唱する (これが一番キツイ)

4日目 : 何もしない

5日目 : 3日目と同じ

6日目 : 以降繰り返し

 

> 全文完全暗唱、あるいは核になるコロケーションなどのみ暗記する、何かアドバイスを頂けませんでしょうか?

 

私自身、collocationのみ暗記するといった作業をしたことがないので明確なアドバイスはできないのですが、全文完全暗唱すべきです。

理由は、それで初めて一つのフレーズを成すから。

一部の単語や熟語だけ覚えても使い道がありません。

 

また、全文完全暗唱し、全文を完全に使いこなせるようになることで応用的・発展的に別のフレーズを言うことができることも大きな理由の一つです。

例えば、”(the sales result this month) is better than we expected”のように、頻繁に使う”better than xxx”を完全に使いこなせるようになっていれば、”As you may know better than me, it must be 〜”と応用して使えたりします。

“As you may know 〜”とか”As you know, “はどの参考書でも目にしますが、アメリカ人、フランス人、更にはアジアのビジネスマンも頻繁に”As you know better than me”を使います (私の経験談)。

 

何だか脈絡のない文章になってしまいました。

 

ひょっとしたらこの質問に対する回答としてのポイントは、英会話 (ビジネス英会話だけに限らず)スキルを高めるには、リーディングやリスニングなどと同じ学習プロセスを踏んでも身に付かないことを何よりも最初に認識すべきことかもしれません。

 

その上で、音読する機会を増やし記憶に定着化させることが、いつでもスラスラと英語を話せる状態になる王道であり近道ということですかね。。

TOEIC SWや英検準1級・1級 (スピーキングの試験がある級)の受験をすることもオススメと言えばオススメです。

しかし、これらは「試験用・スコアを取るため」の英会話になりがちですので、あまり期待しない方がいいですね。