
ベストセラーの「キクタン」シリーズにて、TOEIC満点取得用が発売されています。
この「改訂版 キクタン TOEIC TEST SCORE 990」をレビューしてみたいと思います。
「改訂版 キクタン TOEIC TEST SCORE 990」の感想・レビュー ①
「改訂版 キクタン TOEIC TEST SCORE 990」の感想・レビュー ②
「改訂版 キクタン TOEIC TEST SCORE 990」の感想・レビュー ③ (この記事)
「改訂版 キクタン TOEIC TEST SCORE 990」をおすすめな人
ではまず、「改訂版 キクタン TOEIC TEST SCORE 990」を使って単語を暗記するのがおすすめな人について精査してみたいと思います。
私が使ってみた感じですと、以下のような人にはおすすめです。
<「改訂版 キクタン TOEIC TEST SCORE 990」がおすすめな人>
・ TOEIC 満点取得を目指す人の中で、一部の難解単語が理由であと5点、10点を取りこぼしている人
・ これまでに単語の暗記で挫折してきた人全般
・ TOEIC本番に出題される問題形式で例文・単語を学びたい人
・ 事務的ではなく、楽しく英単語・英熟語を暗記したいという人
・ 米英加豪の4ヶ国語発音を聞きながら単語を暗記したい人
・ 通勤時間が片道30分以内の時間を使って単語を暗記したいと考えている人
TOEIC満点を狙っている人は、現行スコアが950点以上くらいと考えます。
故に、間違いなく実用英単語は既に理解しているはずですが、満点を取るとなると一つの解釈ミスも許されません。
(TOEICは全問正解でなくとも満点取得は可能ですが)
やはりこのレベルくらいの英単語を暗記しないことには満点取得はできないのでしょう。
なお、「英語の単語暗記にはスキマ時間を使うべし!」と言われていますが、通勤時間が1時間くらいの人にはおすすめしません。
理由は、(環境にもよりますが) 疲れて眠くなって頭に入らなくなり、結果的に何も暗記できないからです。
片道30分くらいですと、集中力もある程度保つことができるので、本書を活用するのは大変有効だと感じました。
「改訂版 キクタン TOEIC TEST SCORE 990」をおすすめでない人
そして、次に「改訂版 キクタン TOEIC TEST SCORE 990」をおすすめでない人について見ていこうと思います。
私は以下のように感じました。
<「改訂版 キクタン TOEIC TEST SCORE 990」をおすすめでない人>
・ 現行TOEICスコアが800点以下の人
・ TOEICは「900点を取れればいい」と考えている人
・ これまでに「聞いて単語を覚える」をやってみて、結果が出なかった人
・ 単語本を買ったはいいが、開いてその単語量(1120語)を目にした時に「うわぁ〜、多いなぁ」と感じる人
・ 「ビジネス英語を勉強したい!ので、まずはTOEICの単語を覚えよう!」という人
・・・といった具合です。
いい意味でハイレベルの単語本ではありますが、TOEIC満点にその価値や意味を見出していない限り、おすすめではありません。
800点以下の人が手を出すと、英語やTOEIC自体を嫌いになってしまうかもしれません。
また、単語量は非常に多いので、それに面食らってしまうようではおすすめできません。
「一冊を終える」というのは大変大きなモチベーションとなりますので、もう少し単語量が少ない教材を選ぶべきです。
それと、ビジネス英語全般を学びたいと考えている人は、そっちの専門書を手にした方が良いです。
被っていないとは言いませんが、例文でズレが激しいです。
「改訂版 キクタン TOEIC TEST SCORE 990」で最も秀逸な点
前述の「おすすめな人」欄でも書きましたが、「改訂版 キクタン TOEIC TEST SCORE 990」で最も秀逸な点は、その例文の質だと感じました。
本書には、”Phrase”と”Sentence”ということで2パターンが収録されていますが、どちらもTOEIC本番で出題されるような内容・構成となっています。
例え音声を聴けるような環境でなくとも、この例文を眺めたり黙読するだけで自然と「TOEIC的な文章」を頭に叩きことができます。
この「TOEIC的な文章」を理解するには、公式問題集に代表されるような模擬試験を多く解くことが良しとされていますが、さすがに「山手線で次の電車が来る90秒間」では、ビジネスバッグから公式本は出にくいです。
その点で、仕事にプライベートに忙しい社会人はこの「改訂版 キクタン TOEIC TEST SCORE 990」が効いてきそうです。
別の言い方をすると、「単語を覚えよう!そのために例文を読むぞ!」というステップではなく、「例文を読んでみよう。あれ?いつの間にか単語を覚えてる」というステップでも単語を暗記できてしまうことになります。
従いまして、Check 1 → Check 2 → Check 3のステップではなく、Check 3 → Check 2 → Check 1のステップということですね。
いずれにせよ、使い方はあなた次第。
試行錯誤してみてはいかがでしょうか。
「改訂版 キクタン TOEIC TEST SCORE 990」の感想・レビュー ①
「改訂版 キクタン TOEIC TEST SCORE 990」の感想・レビュー ②
「改訂版 キクタン TOEIC TEST SCORE 990」の感想・レビュー ③ (この記事)