【TOEIC(R)の勉強に行き詰まっている人向け】 ストレス発散法・息抜きの鉄則 五箇条

【TOEICの勉強に行き詰まっている人向け】 ストレス発散法・息抜きの鉄則 五箇条

ブログ読者の方からTOEIC L&R の勉強法に関するご相談を受けていますと、効果的な息抜きの方法 や ストレスの発散法 に関する話題によくなります。

我々は人間ですので浮き沈みがあって当然ですが、なるべく意欲に満ち溢れていて勉強したくて仕方ない状態をキープしたいですよね。

今回はその中でストレス発散・息抜きの鉄則 5箇条をまとめたいと思います。

鉄則 1 :リラックスしてストレス発散・息抜き

とことん体を休ませて、その結果ストレス発散・息抜きをさせると言うものです。

色々調べましたが、どうやら日本人はこれが最もポピュラーなようで。

代表例としては 睡眠・半身浴・ヨガなど。

 

結局、ストレス発散や息抜きなんてのは個人によって異なってしまいますが、これは万人に通じる方法だと思います。

ちなみに、この「鉄則 1」に私を当てはめますと半身浴もヨガもしません。するのは睡眠くらいです。

 

但し、私の場合は「圧倒的に後悔するくらい寝る」です。

具体的には14時間くらいですかね。

起きた瞬間に「一体どれだけ時間を無駄にしたんだ・・・」と感じるレベルまで寝ます。

 

そして相当な罪悪感を反動にして一気に勉強します。

これで一気にモチベーションを向上させることが出来ました。

仕事中にこっそり出来るTOEIC L&R・英語の勉強

2013.08.12

 

 

鉄則 2:人に会ってストレス発散・息抜き

人と会い話をしたり、逆に話を聞いたりすることでストレス発散、息抜きになると言うものです。

代表例としては、友人とのランチ・飲み会・ガールズトークなど。

 

この「鉄則 2」に私を当てはめてみますと、異業種交流会の開催」ですかね。

ここ最近はしていませんが、新たな出会いは時に刺激的な感覚を目覚めさせてくれます。

友人とご飯を食べることもやはり息抜きになると同時にやる気も出てきますので、1ヵ月に2回は誰かしらを誘って外食するようにしています。

TOEIC L&R 900点を取ってよかった10個のこと

2013.07.04

 

 

鉄則 3 :気分を変えてストレス発散・息抜き

それまでの行き詰っている気分を一新する方法です。

代表例としては、映画・音楽鑑賞・カラオケなど。

 

この「鉄則 3」に私を当てはめてみますと、「英語関連の雑誌を読む」です。

最近は映画館に行くことも殆ど無くなりましたし、音楽も最近はあまり聞きません。

この手のストレス発散法・息抜きの方法で思い当たるのは、Newsweekを読むとか、AERA Englishを読むとか、そういった英語関連の雑誌を読むことが、私にとっての気分転換なのだと気付きました。

 

「結局英語に触れてしまうと気分転換にはならないのでは?」と自分でも感じましたが、何故ですかね。理屈抜きにしてとにかく私はこれで気分転換が出来てしまいます。

「就業経験がない20代」や「非正規での就業経験しかない20代」が一発逆転を狙うならTOEICしかないと思う理由3つ

2018.09.18

 

 

鉄則 4 :運動をしてストレス発散・息抜き

体を動かすことによって、ストレスを発散、息抜きをするというものです。

代表例としましては、ジムに通う・バッティングセンターに行く・ランニングを行うなど。

 

この「鉄則 4」を私の場合に当てはめてみますと「散歩」です。

運動量は前述の3つに比べると大したことないと思いますが、私は結構早足でしかも5 km,10 km を普通に歩いてしまうので、その日はそこそこの筋肉痛を伴うこともあるくらいです。

散歩をすることで付随的に得られることは、物事を冷静になって考えられる時間を得ることが出来ることですよね。

 

例えば、TOEICの参考書を5冊も購入してしまい、どれからどうやって手をつけていいか分からない時なんかには ゆっくり落ち着いた上で「自分は何でTOEIC L&R を勉強しているんだっけ?」とか「目標スコアを取ったらその次にどうするんだっけ?」って考え直す必要があります。

これは仕事の合間とか、通勤の最中に考えたとしても、本質的な答えは得られないことがありますので、ぼーっとして自分と向き合う時間を設けた方が得策だと思います。

で、その時間は散歩によって確保される訳です。私の場合。

海外で働くなら「フリー」や「現地採用」ではなく、「駐在」が最強説

2018.08.18

 

 

鉄則 5:好きなことに打ち込んでストレス発散・息抜き

自分の好きなことを行うことでストレス発散・息抜きをするものです。

代表例として、飲食 ・ゲーム・ギャンブルなど。

どれも中毒性を備えたものですが、人間の本来の欲求みたいなものに訴えかけているものですので、これらも立派にストレス発散・息抜きになっているのだと思います。

 

この「鉄則 5」を私の場合に当てはめますと、最近では「料理」ですかね。

食べるのも当然好きなんですが、料理をすることが最近は楽しくなってきました。

 

ま、作る料理と言えば鳥肉の唐揚・チーズハンバーグ・メンチカツ・焼き餃子・・・と、ジャンキーなものばかりなのですが(笑)

ちなみに私は基本的にお酒を飲めませんし、ゲーム・ギャンブルもしません。

「TOEICを勉強している自分」に酔っている人が大勢いる件

2018.06.30

 

 

以上、鉄則 5箇条と称して纏めましたが、万人に通じるものでは無いにしても、あなたにもどれか必ず当てはまるストレス発散法・息抜きの方法があったと思います。

英語の勉強が捗らなくなった時に「自分はどうやってストレスを発散するのか?」の答えを知っている人の方が立ち直りが早いのは明白です。

自分なりの息抜きの仕方を認識しておきましょう。

英語で仕事をする!転職・キャリアアップに登録したい転職エージェント

2012.05.01