第196回 TOEIC (R) 公開テスト 感想

第196回 TOEIC (R) 公開テスト 感想

本日は第196回TOEIC公開テストでした。

受験された方はお疲れ様でした。

都内は恐ろしいほど寒かったです。

 

冬場は試験会場でコートがかさばるんですよねー。

会場にハンガーを置いてほしい今日この頃です。

・・・でもまぁ、600人分のハンガーとかはちょっと有り得ないですかね。

第196回 TOEIC受験当日の様子 

今日のTOEIC L&R 、非常に眠かったです。理由は室温が相当暖かかったのと、鼻炎の薬 ナザールを試験前に使ったからなんですけど。

試験中にあくびを何回したことか。ティッシュで鼻をかむこと計5回。いやー大変でした。

 

ちなみに、武蔵野大学有明キャンパスという会場だったのですが、当然 長机で複数人が受験するものだと思いきや、個別の机を使用しました。

大学でのTOEIC L&R 受験は数多くありましたが、個別は初めてじゃないですかね。

そんなこともあり、この記事を書いている今も頭がボーッとしています。

 

・・・ん?・・・これってただの風邪?

【2020年度から激変】英語教育の未来年表 〜今すぐにすべきことは〜

2012.05.01

 

 

第196回 TOEIC L&R 受験の感想 

さてさて、それでは第196回TOEIC L&R の感想を忘れる前に記録します。

33でマイナーですかね。

私の感覚ではこんなもんでしょう。

Part 1 前半  : 普通

Part 1 後半  : やや難しい

Part 2 前半  : 普通

Part 2 後半  : やや難しい

Part 3 前半  : 普通

Part 3 後半  : 普通

Part 4 前半  : 普通

Part 4 後半  : 普通

Part 5 前半  : 普通

Part 5 後半  : 難しい

Part 6     : やや難しい

Part 7 SP   : 普通

Part 7 DP   : 難しい

昨日書きました「記事問題」ですが、出ましたね。

いやまぁ出たんですけど、複数出ましたし、まさかPart 7 のダブルパッセージの最後に出てくるとは・・・。

 

いやホントね、2時間近く 集中して英語の問題を解いてきて、最後の最後に記事問題とは、正直辛い (泣)

「さて!最後の問題だ!」と14:46 に意気揚々とページをめくったら、まさかの記事問題ですからね・・・。

 

あとは、パート5かな。

なんだかよく分からない問題が数問ありました。

不安な問題に関しては、仕事中に時間を見つけて答え合わせをしたいと思います。

応募条件はTOEIC! 転職にTOEICを採用している企業一覧

2012.05.01

 

 

第196回 TOEIC L&R の結果発表日・スコアシート郵送日 

ということで2014年のTOEIC L&R も無事に終了しました。

で、今回の196回TOEICの結果に関する情報をまとめておきましょう。

 

第196回TOEIC L&R のスコアシート郵送日は2015年01月 13日(火) です。

2015年01月12日は成人の日でお休みですから、郵送日は翌日の火曜日となるんですね。

ってことは、第196回TOEIC L&R のオンライン結果発表日は2015年01月 05日(月)の12時前後ですかね?

 

でもそんなに早くからIIBCって仕事するのかなぁ。

2013年、2012年共に12月のTOEIC L&R を受験しませんでしたので、経験がないのでございます。

うーん、わからない。

 

あ、でもうちの会社はするな。

その日は新年一発目の出社日だ・・・。

ま、気長に待ちましょう。

 

次は2015年1月の第197回TOEIC L&R ですね。

(私はTOEIC L&R は受験しますが、197回は受けません・・・)

 

今から年末年始に向けて何かしらの勉強を始めたいと感じる人がいらっしゃったら、 まずは気楽に私のメルマガを購読してはいかがでしょうか?

登録は無料で、週2回 パート5を解く内容です。

→ TOEIC 模擬試験メルマガ

2 件のコメント

  • Zuyaさん

    コメントありがとうございます。

    記事問題自体は新しいわけではありませんよ。

    ただ、パート 7 の一番最後に、しかもダブルパッセージとして登場するなんてのは、

    私が知る限り初めてのことでした。

    (新聞) 記事問題ってのは、パート7の他の題材に比べて難解な単語や、

    難しい言い回しを使ったりする傾向があるんです (英検1級のリーディングに繋がるところあり)。

    故に、パート7の中でもじっくりと読む必要がありますし、時間も多く取らないといけないのです。

    870点でしたら900点はもうすぐそこですね!

    気軽に「900点を超えることを祈っています」なんて言えませんが、

    すこしでもZuyaさんのサポートになれるよう記事や動画をアップしていきたいと思います。

  • お疲れさまでした、
    記事問題とは新しい形式なんですかね、、いやはや知識不足です。。
    私は195回は870点でまたもや900点届きませんでした。。
    Readingが410点と低かったですね。

    かなり寒さも厳しくなってきてますので、ご自愛下さい。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です