TOEIC L&R 600点を取る為の勉強方法・戦略・考え方・姿勢などをまとめました。
これからTOEIC L&Rの勉強を始める人、今現在 600点を目指している人、英語初心者の人にとって有益な記事になるよう全ての要素を網羅した内容に仕上げたいと思います。
- 社会人向け TOEIC(R)600点 対策 おすすめ勉強法 ①
- 社会人向け TOEIC(R)600点 対策 おすすめ勉強法 ② (この記事)
- 社会人向け TOEIC(R)600点 対策 おすすめ勉強法 ③
- 社会人向け TOEIC(R)600点 対策 おすすめ勉強法 ④
必要な勉強内容
さて、社会人がTOEIC L&R 600点を取るに当たり必要なスキルは前回述べましたが、それらのスキルを身に付ける為には具体的にどういった勉強・学習を行う必要があるのでしょうか。
勉強・学習する手順は次に紹介致しますが、先ずは必要な勉強内容を確認してみましょう。前回言及したスキルにリンクした形でご紹介します。
1. 基礎的な英文法の知識
⇒ 英文法教材を使って、「基礎英文法」とされている内容を一通り学習する (出来れば『学習』⇒『演習』の形式が取り上げられている教材が望ましい) 。
人通り (≒ 一周) 学習して終わりにするのではなく、一定期間を置いた後に 復習の意味でもう一度英文法教材を使って学習する。
この時は同じ教材でも問題無いと思いますが、また別の英文法教材を使用することをお薦めします。
理由は 既に学習している教材に対してはどうしても『飽き』の感覚があり、学習に当たってモチベーションをキープ出来ないということと、同じ英文法を学習するにしても、異なる形式・フォーマットで勉強することで、より深く記憶を定着化することが出来るからです。
言わずもがな、TOEIC L&R600点を達成する為には どうしても英文法基礎は必要となります。ここをすっ飛ばして『600点取りたい!』と思っても恐らく無理だと思います。取れても偶然に過ぎないでしょう。
一方で、英文法の学習と称して、演習問題を100問も解く必要はありません。TOEIC L&R600点を取るに当たって、これから Part 5 と Part 6 の問題を解くことになりますので、そこで十分補完することが出来ます。
必要な勉強は『英語の文法はこういうものだ』という事実は頭に叩き込むことです。暗記とは少し異なります。
語順・品詞などを「知る」ことが必要なだけです。
なるべく時間を浪費しない様しましょう。
2. 基礎的な英単語・英熟語を活用できる知識
⇒ TOEIC L&R 600点対策とされる英単語本・英単語暗記ソフトなどを活用して 一通り学習する。
ここで言う『暗記』は 「英語⇒日本語」と「日本語⇒英語」を完璧にこなせるレベルではありません。
イメージとしては、その単語を見て「あ~、確かこんな感じの意味だったな~」と思い浮かべることが出来るだけで十分です。
TOEIC L&R 600点を狙うならば捨てるところは捨てないといけませんので、単語学習にそんなに時間を割いてられませんからね。イメージは『広く浅く』です。
ただ、単語の暗記は人によって そのレベルがまちまちですので、TOEIC L&R 600点をとるだけの単語を覚えていないと言う人は、暗記する単語の量がどうしても多くなってしまいますので、その分 より多くの時間は必要になると思います。
単語の暗記法・おすすめ教材に関しては後述しますが、暗記が出来れば仕組みは何でも結構。赤いシートを使ったり、参考書を折ったり、PC・スマホを使ったりと、自分が暗記し易い方法がいいと思います。
厳密に言うと、単語の暗記をする際には「発音」も大きな要素なのですが、ここでは敢えて割愛します。
3. 短めの英会話を聞いて、ある程度 内容を理解出来るスキル
⇒ TOEIC 600点対策とされるリスニング教材などを活用して 一通り学習する。
ここで言う「学習する」は、(教材にも依りますが) TOEIC L&R パート 1, パート 2, パート 3, パート 4 の演習問題を解く、ということになってしまいますが、最初の目的はあくまでも「短めの英会話を聞いて、ある程度内容を理解出来るスキルを身に付けること」です。
決して「演習をこなす」ことではありません。
従いまして、理想のスキルアップイメージは以下のような感じです。
「短めの英会話を聞いて、有る程度内容を理解出来るスキルを身に付けることが出来た」
↓
「TOEIC L&R Part 3 を解けるようになった」
一方でお薦め出来ない、TOEIC L&R 600点を取れないのが以下のパターン。
決してダメではないと思いますが、完全に遠回りです。
理由は 演習でぶつかった問題は聞き取れるようになるけども、その他の英語は聴き取ることが出来なくなってしまうからです。
要は応用がきかないってことです。
「TOEIC Part 3 の問題を50問解く」
↓
「短めの英会話を聞いて、有る程度内容を理解出来るスキルを身に付けることが出来た」
また、リスニングを学習するに当たっては、次の3つのステップを必ず盛り込むようにして下さい。
1. 最初は英語だけで聴き、大意を掴む。
2. 次に、スクリプトに目を通し、内容を理解した上で英語を聴き、大意を掴む。
3. 最後に和訳に目を通した上で英語を聴き、大意を掴む。
最近のTOEIC L&Rリスニング教材ではこの3ステップをきちんと網羅していますので、特に意識をしなくともこういった学習内容になるとは思いますけどね。
当然、このような学習をするに当たって適した教材はありますので、これに関しても後述したいと思います。
4. 短めの英文を読んで、ある程度 内容を理解出来るスキル
⇒ TOEIC L&R 600点対策とされるリーディング教材などを活用して 人通り学習する。
しばしば「英字新聞 (= Japan Times … etc)」や「英字雑誌 (TIME … etc)」をTOEIC リーディング対策に活用したいという人がいらっしゃいますが、私の経験上、それらはTOEICテストには全く適していません。
理由は文章の質が異なり、TOEIC L&Rに登場する読解問題とは到底比べ物にならないくらいハイレベルであるからです。
私も多くのリーディングに関する勉強をしてきましたが、TOEIC L&R 600点を目指すならば TOEIC L&R対策の教材が一番優れています。変に色気を出して英字新聞に手を出してしまうと恐らく遠回りになります。
そういった意味では、TOEICリーディングは大変実用性のある問題だと思います。
5. TOEIC L&R の試験形式に慣れている経験
⇒ TOEIC L&R テストを一度受験する。
模擬試験ではなく本番です。お仕事が忙しく、受験する時間が全く取れないと言う人であっても、1度だけは受験して頂きたいです。
従いまして、戦略としては合計2回の受験でTOEIC L&R 600点を目指すと言うことになりますね。
6. 毎日勉強する継続力
⇒ 上記 #1 ~ #4 を毎日15分~90分 学習する。
前回ご紹介致しました通り、TOEIC L&R 600点を取る為には 少なくとも合計で50時間を捻出する必要があります。
毎日15分しか学習出来ない人と90分出来る人とでは大きな違いが出てきてしまいますが、それ以上に大切なのは取り敢えず学習を継続することです。この『継続力』は これらの学習をする上で培って行きましょう。
さてさて、全部で3回の記事に纏めようと思っておりましたが、予想以上に凝った内容となってしまいましたので、急遽 全4回 の記事にさせて頂きたく思います。
* ひょっとするともっと増えるかも知れません。
次の記事では、今回ご紹介した内容を「具体的に勉強する手順・ステップ」に関してまとめていきたいと思います。
例えば、
「最初に何を勉強し、どのスキルを身に付けるのが最も効果的なのか?」、そして
「同時並行的に何を学習すれば、最も効率良くTOEIC L&R 600点を達成出来るのか?」
「不要な学習要素は何か? 逆に時間を割かなくてはならない要素は何か? それは何故か?」
・・・などに関してです。