「TOEICテスト 新形式精選模試リーディング」の感想・レビュー ②

「TOEICテスト 新形式精選模試リーディング」の感想・レビュー ②

旧形式TOEIC L&Rばかり受けていますが、「TOEICテスト 新形式精選模試リーディング」を買いました。

使ってみた感想・レビューを残しておきたいと思います。

「TOEICテスト 新形式精選模試リーディング」の使い方

「TOEICテスト 新形式精選模試リーディング」の使い方についてですが、いわゆる模試ですのでこれまでに紹介してきた公式本と同じような扱いで使っています。

ただ、日常の仕事・業務に忙しい社会人にとっては、L・R 200問ではなくリーディングだけの100問だとしても、まとまった時間は取りづらいですよね。

私の場合は以下のような感じで使っています。

平日朝、出社前にカフェで20問

同日の昼、ランチをしながら答え合わせ

一旦時間を置いて、もう一度20問ほど解く

翌日以降の朝、出社前にカフェで答え合わせ

とにかくスキマ時間を駆使して使っています。

本来であれば101問目から200問目まで通しで解いた方がいいのでしょうが、働きながら75分を確保するのは簡単では ないですからね。

 

考えが行きすぎて、「いや!通しで解かないと意味がない!だから私は週末、時間がある時に勉強する!」

と意気込むのはいいですが、逆にいうと平日には勉強しないということになります。

七日間あるうちの、五日間は勉強しないんですよ?勿体無い。

 

だったら、少しずつでもいいので平日に勉強した方が、「間違えた設問に対する正しい考え方」や「新しい単語の暗記」などがスムーズにいくと考えます。

ちなみにサイズがそこそこありますので、携帯性はそこまでありません。

この携帯性は人によって感覚が異なるのですが、毎ランチに財布と筆記用具と本書を持っていくと結構かさばるんですよ。

 

時々、同僚と食べに行くんですが、レストランの席についても本書を置くスペースが無いんですよね。

結局、膝の上に置いておいたりしています。

最近はPT. ITC Indonesia (= インドネシアのIIBCみたいな組織)から貰ったTOEICバッグなるものに一式を入れて移動したりしています。

完全にOL化しております。

 

あ、一応、本書内に記載のある「使い方」もご紹介しますね。

別冊の問題編には、リーデイングセクションの模試(100問)が5回分収録されています。

各回とも、制限時間の75分を守って解答してください。

うーん・・・守ってないっス。

「TOEIC L&Rテスト でる模試 リスニング 700問」の感想・レビュー①

2017.02.09

 

 

「TOEICテスト 新形式精選模試リーディング」の難易度

続いて「TOEICテスト 新形式精選模試リーディング」の難易度について。

まだ全てを解ききったわけではありませんが、イメージとしてはそんなに難しくないと感じています。

間違える問題もそこそこあるのですが、「えっ!そんな単語出てくるかな?」とか「なんか前後の文脈と合ってなくない?」とかってのはないです。

 

敢えて言うならば、「そんな問題出るかな〜?」ってのが数問目についたくらいで。

まぁ私も新形式の受験歴が浅いですからどうこう言える立場にはありませんしね。

 

まぁ本書のタイトルは「TOEICテスト 新形式精選模試リーディング」であり、「990点講師陣が・・・」とはあるものの「990点を取る!」とか「900点オーバー!」とかって記載はありませんので、よくよく考えるとハイレベル問題で構成されていないということに気付かされました。

海外駐在していたら免許を失効してしまったのでダメ元で更新してみた

2017.08.18

 

 

「TOEICテスト 新形式精選模試リーディング」の解答・解説の質

そして「TOEICテスト 新形式精選模試リーディング」の解答・解説の質についてです。

前評判どおり、非常に使っていて心地よい感想を持ちました。

 

正答の理由について、当然ながら正解根拠の箇所を引用しロジカルに示し、不正解の根拠についても全てではないながらも間違えそうな選択肢については必ず記載があります。

ボキャブラリーについて、一部単語の意味が記載されていますが、発音記号があればより良かったと思います。

 

以下の”unanimously”なんて、見たことがある人は大勢いても実際に発音できる人は多くないと思いますよ。

「TOEICテスト 新形式精選模試リーディング」の感想・レビュー ② 

なお、発音は [junǽnəməsli]となります。

そして、やっぱり正答率の記載は面白いですね。

自分が間違えた設問が、「他の人も間違えやすい問題なのか」、それとも「ただの自分のポカミスなのか」、そんなことを知ることができます。

 

さて、続いての記事では向いている人などについて思うところを書いておきたいと思います。