【スペリングアルファベット】電話で英語のスペルを確認する時の言い回し・表現まとめ

電話でスペルを確認する時の言い回し・表現まとめ

外国人と電話をする際に、「メールアドレス」を聞く、若しくはこちらから伝えることがあります。

そんな時に頻繁に発生するトラブル・ミスがスペルの間違いです。

当然メールアドレスは一文字でも間違っていれば相手には届きませんので、ノーミスで完璧に確認・伝達しなくてはなりません。

こんな時に使用するフレーズが、”My name is Ko. K is as in Korea.”みたいな「スペル・アルファベットの確認作業」です。

これを改めて纏めていみたいと思います。

日本人が抱きがちな「英語ができる人への憧れ・嫉妬」はそろそろ捨てませんか?

2018.05.18

Spelling alphabet (スペリングアルファベット)

このスペルを確認するアルファベットは、“Spelling alphabet”と呼ばれています。

他にも、voice procedure alphabetradio alphabettelephone alphabet などの呼称があるようです。

 

基本的にはどれも 電話で、相手の声質が低くて聴き取れなかったり、単純に声が小さくて聴き取れない場合に 使用されるアルファベットを意味します。

ポイントは世界共通認識されている単語が使用されなければいけないと言う点。

 

“K is as in Kyoto”では アフリカのタンザニアに住んでいる人は理解できないかも知れません。

個人的には、こういった「気遣い英語」は日本人が得意としている分野だと思いますので、なるべく懇切丁寧に相手に伝わり易い単語をチョイスすることが求められます。

TOEIC (R) 35周年記念 その歩みを振り返る

2014.12.23

 

 

Spelling alphabet まとめ

では早速見ていきましょう。

出典は Wikipedia の英語版だったり、私の上司だったり、外国人の同僚だったりです。

 

色々調べていくうちに判明したことは 「正解は無い」と言うこと。

使いやすかったり、相手に理解させることが出来る技術が求められますので 「これでなければならない」ってのは基本無さそうです。

LetterGlobal StandardKoのスタンダード
AApple, AlphaAmerica
BBoy, BravoBrazil
CCat, CharlieChina
DDog, DavidDenmark
EEgg, EchoEgypt
FFish, FrankFrance
GGirl, GeorgeGermany
HHand, HotelHolland
IIce cream, IndiIsland
JJet, John, JulietJapan
KKite, KiloKorea
LLamp, LimaLucky
MMan, Mary, MikeMyanmar
NNose, NancyNorway
OOrange, Oscar使った経験無し
PPen, Paul, PapaPanasonic
QQueen, Quebec使った経験無し
RRain, RomeoRussia
SSugarSpain
TTree, Tom, TangoTurkey
UUmbrella, UncleU.S.A.
VVan, VictorVolleyball
WWater, Whisy使った経験無し
XX'mas, X-ray使った経験無し
YYellow, YankeeYoung
ZZoo, ZebraZoo

こう見ると、人名が圧倒的に多いですね。それもアメリカ人の。

意外と東南アジアの人には伝わらない可能性もありますので、その国によってマイナーチェンジをする必要もあると思います。

 

個人的には Bravo ってどうなんだろう・・・と思っていますが、きっと中南米の人と仕事していると普通に会話に登場する単語なんでしょうね(笑)

もし上記以外の面白いアルファベットを使用している人がいらっしゃったら教えて下さい。

 

尚、使い方は “I as in Italy”のように、”as in ~” (*1)を使用することが多いですが(下記参照。出典 : スペースアルク)、”I for Italy”と使う人も大勢いらっしゃいます。

スペースアルク as in

英語で仕事をする!転職・キャリアアップに登録したい転職エージェント

2012.05.01

10 件のコメント

  • a as apple, b as boy, c as Charlie, d ad david, f as frank, e as edward, f as frank, g as george, と人名が多かったですが、航空会社に電話すると、都市名と国名でしたね。a as america, b as boston, c as chicago, d as denmark, f as france とか。業界によって違うみたい。

  • 他のサイトと違って、実際に使っている人の発言なので心強いです。
    苦労をした人と、帰国子女とかで自然と身に付けた人との経験値は違うと思います。

    • そうそう。自分のメアドとか説明するアルファベットは決まっているわけだから、
      一回覚えれば後は使い回しするだけ。

  • とても役立ちます。
    デスク上にメモを置いておいてもいいかと思いましたが、それだといつまでたっても自分の物にできないのでKoさんのサイトを忘れたら見る、それまでに全て自分の口で言えるように記憶する、という感じで使いこなせるようにしたいと思います。

  • 会社で事務をやっているものです。
    電話口で英語が飛び出るとワタワタしてしまうので、このスペリングアルファベットを駆使しながらなんとか対処しています。

  • よいまとめ。
    意外にAs forの箇所の使い方を知らない若手が多いのでこの記事の内容を頭に入れておけばよい。
    ただ、これらに限らないということも知っておくべきだろう。

  • こんにちは。
    アメリカでもやはりルールはなく、個人によって使い分けが激しい印象です。
    最もポピュラーなのは国でしょうか。やはり。

  • Koさんブログは2年くらい前によく読んでいましたが最近は読んでいませんでした!
    でもこのまとめは助かりました!この4月から英語の電話がかかってくる部署に異動となったもので!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です