インドネシア駐在員として働く私が、人生で初めて「人をクビにした」時の話
先日、生まれて初めて人様を解雇するという行為に及びました。 私は日本で管理職経験が全くなく、インドネシアに赴任してからmanagementというものを学びながら実践しています。 解雇通知を行うことも勿論、manageme…
英語・TOEICを勉強する社会人に向けた情報サイト・ブログ
16. ビジネス英語を学ぶ
先日、生まれて初めて人様を解雇するという行為に及びました。 私は日本で管理職経験が全くなく、インドネシアに赴任してからmanagementというものを学びながら実践しています。 解雇通知を行うことも勿論、manageme…
英語は3語で伝わります
英語を使って仕事をする日本人にオススメしたい本、「英語は3語で伝わります 【どんどん話せる練習英文100】」のレビューです。 以前に「会話もメールも英語は3語で伝わります」を紹介しました(↓)が、本書はその続編ですね。
16. ビジネス英語を学ぶ
ビジネスでもTOEIC L&Rでも使えそうな単熟語を一つに絞ってじっくりと理解を深耕させます。 今回は “via” を取り上げたいと思います。 【関連記事】 ビジネスの場でも TOEIC(…
仕事に活かす
外資系企業で22年間のキャリアを持つ小林 真美さんの本を読んでみました。 私は現在インドネシアで仕事をしていますし、米国企業に転職する予定もないですし、出世願望があるわけでもありません。 従いまして、本書はサンプルの数ペ…
電子辞書
英語を使って仕事をするに当たって電子辞書は必要不可欠だと思います。 他方、一切電子辞書を使わず、自分の頭の中にある英語だけを駆使して会話やメールを成立させるという方法もあります。 この2つの方法、果たしてどちらが良いので…
転職に活かす
「脱ブラック企業!」、「やりたいことをやろう!」、「英語を使って仕事をしたい!」などと、未だに旺盛な需要がある転職市場です。 が・・・、 私の最初の転職活動は、 「年収下がってもいいからやりがいある仕事をし…
16. ビジネス英語を学ぶ
ビジネスシーンでもTOEIC L&Rでも頻繁に登場する単語一つを徹底的に学びます。 今回取り上げるのは、“incur”です。 【関連記事】 ビジネスの場でも TOEIC(R)でも頻出の単語…
転職に活かす
かつての私は、翌週月曜日が来ることが恐怖で仕方ありませんでした。 労働環境がブラックに近かったためストレスも多く、軽く鬱っぽくなってしまい、いわゆるサザエさん症候群にかかっていたのでしょう。 そんな私ですが、最近では「早…
16. ビジネス英語を学ぶ
ビジネスでもTOEIC L&Rでも使えそうな単熟語を一つに絞ってじっくりと理解を深耕させます。 単語帳では「広く浅く」がセオリーだと思いますが、本記事を使って「狭く深く」学んでみましょう。 今回は“c…
転職に活かす
現在勤めている会社が3社目の外資系営業マン Koです。 前職の外資系企業では4年間働いていたという感覚でしたが、厳密に計算してみると2010年10月~2014年8月二週目までですので3年9ヶ月間ですね。 そして、現職は2…
電子辞書
2000年代の電子辞書業界を引っ張ってきたのは間違いなくカシオ・シャープ・SIIでしょう。 ただ、一時代を築きかけていた電子辞書メーカーがもう一社あったのです。 それがキヤノン (Canon、「キャノン」でなくキヤノン)…
海外駐在時代
来年の4月で早くも駐在3年目を迎えようとしている外資系営業マンのKoです。 毎日英語で仕事をするということは非常に高いハードルのように感じていましたが、2年くらい経つともはや特別感はなくなるわけで。 最近ではなかなか日々…
17. 企業のTOEIC対策
当サイト、「外資系営業マンのTOEIC (R) 900点の勉強法・対策」をご覧頂いている企業別トップ10をご紹介します 2017年11月の集計が出ましたのでどうぞ。 【関連記事】 TOEICを勉強する社会…
17. 企業のTOEIC対策
当サイト、「外資系営業マンのTOEIC (R) 900点の勉強法・対策」をご覧頂いている企業別トップ10をご紹介します 2017年10月の集計が出ましたのでどうぞ。 【関連記事】 TOEICを勉強する社会…
仕事に活かす
今週、仕事で弁護士事務所に行く機会がありました。 オーストラリア系列の弁護士事務所でビルの53階にあるという、それはそれは豪華絢爛な事務所でして。 そこでインドネシア人の弁護士と打ち合わせをしたのですが・・・。
17. 企業のTOEIC対策
当サイト、「外資系営業マンのTOEIC (R) 900点の勉強法・対策」をご覧頂いている企業別トップ10をご紹介します 2017年9月の集計が出ましたのでどうぞ。 【関連記事】 TOEICを勉強する社会人…
17. 企業のTOEIC対策
当サイト、「外資系営業マンのTOEIC (R) 900点の勉強法・対策」をご覧頂いている企業別トップ10をご紹介します 2017年8月の集計が出ましたのでどうぞ。 【関連記事】 T…
仕事に活かす
インドネシアに駐在して早くも1年4ヶ月が経過しようとしています。 この間、しばしば「アジアで働くとなったら、どれくらいの英語力が求められますか?」という質問を受けることがありました。 本記事ではこの質問について考察してみ…
17. 企業のTOEIC対策
当サイト、「外資系営業マンのTOEIC (R) 900点の勉強法・対策」をご覧頂いている企業別トップ10をご紹介します。 2017年7月の集計が出ましたのでどうぞ。 【関連記事】 TOEICを勉強する社会人が勤めている…
2017年07月25日受験
4ヶ月ぶりに受験したTOEIC LRのスコアを早速取りに行ってきました。 スコア自体は公開テストと同週の木曜日の15時から取りに行けますが、あいにくスラバヤ出張が重なってしまい、翌週に取りに行くことに。 ということで久々…
16. ビジネス英語を学ぶ
海外の取引先から突然電話がきて英語での対応をしなくてはならない。 社会人ならよくある場面だと思います。 巷では「電話の英会話本」や「電話応対英語セミナー」などがありますが、一サラリーマンである私が考える、英語で電話を乗り…
17. 企業のTOEIC対策
当サイト、「外資系営業マンのTOEIC (R) 900点の勉強法・対策」をご覧頂いている企業別トップ10をご紹介します。 2017年6月の集計が出ましたのでどうぞ。 【関連記事】 TOEICを勉強する社会人が勤めている会…
17. 企業のTOEIC対策
当サイト、「外資系営業マンのTOEIC (R) 900点の勉強法・対策」を見ている人はどんな企業で働いているのでしょうか。 各業界別にTOP10をご紹介したいと思います。
19. Koの英語学習相談
当サイトの読者様からご質問を頂きまして、その内容が興味深いので回答と併せてご紹介したいと思います。 自分で書いてて何だか哲学チックになってしまいましたがどうぞ。
Global English 日経版
インドネシアでのライフスタイルに合わせ、「Global English 日経版」という新たな教材を購入しました。 使ってみた感想を書いていこうと思います。 全部で5つの記事のうち、最後の記事となります。 【…
Global English 日経版
実践的なビジネス英語を学ぶべく、「Global English 日経版」を購入しました。 使用してみた感想を書いていきたいと思います。 全5回の記事のうち4回目です。 【関連記事】 「Global Engl…