「Global English 日経版」の感想・レビュー②
TOEICだけでは勉強できないビジネス英語を身につけるべく、「Global English 日経版」を購入してみました。 実際に使ってみた感想・レビューを残していきたいと思います。 全体で3つ目の記事です。 …
英語・TOEICを勉強する社会人に向けた情報サイト・ブログ
Global English 日経版
TOEICだけでは勉強できないビジネス英語を身につけるべく、「Global English 日経版」を購入してみました。 実際に使ってみた感想・レビューを残していきたいと思います。 全体で3つ目の記事です。 …
2016年09月20日受験
2016年9月20日に、インドネシアで4回目のTOEICを受験してきました。 結果も既に届いていますので公開します。 【関連記事】 【海外でのTOEIC】 インドネシアでのTOEIC受験記 【海外でのTOEIC】 インド…
新形式問題対応 TOEICハイパー模試
海外に住んでいるので新形式TOEICは受験できませんが、新形式対応の新しいTOEIC問題集を購入しました。 海外在住の人に向けた通販サイトがあり、それを使って取り寄せたのが、「新形式問題対応 TOEICハイパー模試」です…
02. TOEIC とは?
TOEIC学習者にとって、問題中に登場する人名は厄介な要素です。 勉強(暗記)したところで、問題に出るとは限らないし、スコアに直結するわけではないし。 というか、「TOEIC 人名集」みたいな参考書・教材なんて売ってない…
電子辞書
「EX-exword DATAPLUS 9 XD-9850」を買ってから1年が経ちましたので使っている感想を綴っていきたいと思います。 1年使用レビューです。 カシオ 電子辞書 エクスワード 理化学 英語モ…
Global English 日経版
駐在中の英語力を維持・向上すべく「Global English 日経版」という教材を買ってみました。 その金額、なんと33,800円 !! (5,000円割引しても) 実際に使ってみた感想をまとめていきます。この記事が実…
2016年08月23日受験
2016年8月23日に、インドネシアで3回目のTOEICを受験しました。 その時の様子を残しておきたいと思います。 【関連記事】 【海外でのTOEIC】 インドネシアでのTOEIC受験記 【海外でのTOEIC】 インドネ…
転職に活かす
私は転職を2度していますので普通に知っているのですが、転職エージェントに登録した後にどうやって転職者情報が展開されているのかを知らない人が多いようです。 私が全ての転職エージェントの仕組みを知っているわけではありませんが…
28. 海外旅行記
レバラン休暇にシンガポールに行ってきまして、その際に行ったマリーナベイサンズの57Fにあるレストラン「Ce La Vi」がたまらなかったのでご紹介します。 Ce La Viに行った目的は、食事よりも景色・夜景です。 いか…
Global English 日経版
私にとってTOEICは大事な存在なのですが、やはりここジャカルタではTOEICの教材・参考書の入手性は低いのが現状です。 一方で、TOEICの勉強も一つではあるものの、毎日英語で仕事をするに当たり、ビジネス英語スキルも更…
02. TOEIC とは?
以前にこんな記事を書きました。 【関連記事】 TOEIC(R)で登場する人名を聞き取れない人・つまづいてしまう人向け 「公式本 」で登場した人名まとめ これがそこそこ評判でしたので、今回は「TOEIC(R)テスト公式問題…
2016年07月26日受験
インドネシアに来て2度目のTOEICを受験してきました。 最初のTOEIC受験は何かと不安で分からないことばかりでしたが、今回は大丈夫でしょう。 【関連記事】 【海外でのTOEIC】 インドネシアでのTOEIC受験記 今…
28. 海外旅行記
iPadを仕事で活用しているagentに刺激を受け、私もiPadを購入することにしました。 狙いは最も小さいサイズのiPad mini4です。 こちら↓ Apple iPad mini 4 Wi-Fiモデル…
海外駐在時代
以前に英語を使って仕事しない環境は地獄だと書きました。 【参考記事】 転職して、仕事で英語を使わなくなって250日経過した今の率直な気持ち 一方、現在は英語を使わざるを得ない環境なのですが、駐在し始めたら また別のことで…
28. 海外旅行記
LCC (= Low Cost Carrier、格安航空会社)に初めて搭乗しました。 日本にいた頃から海外出張で使いたいと思っていたものの、「危ないからNG」と会社から指示が出ておりまして乗れずじまいでしたが、この度よう…
2016年06月28日受験
私は海外でのTOEIC受験経験が一度もありませんでした。 この度、初めて海外にてTOEICを受験しましたのでその時の様子を残しておこうと思います。 【関連記事】 【海外でのTOEIC申込方法】インドネシアでTOEICを申…
2016年06月28日受験
インドネシアでTOEICを受験すべく、実際に申し込んでみました。 まだ受験前なのですが、その申し込みまでのステップを記録しておきたいと思います。 (情報は2016年6月時点での情報となります)
仕事に活かす
アメリカに留学していた二十歳の頃、両親とLAに遊びに行き、現地のツアー会社の人と一緒にBeverly Hillsなどを回りました。 その際に、その日本人の方が言ったセリフ、「私は現地採用なので給料が安いんですよ。日本で採…
TOEIC(R)テスト公式問題集 新形式問題対応編
新TOEIC用参考書・テキスト・教材として「TOEIC(R)テスト公式問題集 新形式問題対応編」を購入しました。 海外で仕事をしながら使ってみましたので、その感想・レビューを残しておきたいと思います。 全3回のうち最後の…
TOEIC(R)テスト公式問題集 新形式問題対応編
2016年5月からTOEICが新形式に変わることに伴い、新たに公式本が発売されました。 実際に購入して使ってみたので、その感想・レビューを書きたいと思います。 今回は「TOEIC(R)テスト公式問題集 新形式問題対応編」…
新形式 (2016年5月〜)
TOEICの新形式問題対応に伴い、とりあえずは公式問題集を買ってみました。 【関連記事】「TOEIC(R)テスト公式問題集 新形式問題対応編」の感想・レビュー ところで、新形式TOEIC寸前となった今 (2016年5月)…
TOEIC(R)テスト公式問題集 新形式問題対応編
TOEICの問題形式が変わることに伴い、新しいTOEIC公式本が発売されました。 その名も「TOEIC(R)テスト公式問題集 新形式問題対応編」です。 【関連記事】 TOEIC(R)テスト 出題形式一部変更を発表 【第2…
海外駐在時代
わざわざ記事にするほどのことではないのかもしれませんが、海外赴任するに当たり、人生で初めてビジネスクラスに乗ることができましたので、その搭乗記を残しておきたいと思います。 アメリカ留学中に、一度だけ事故的に乗ったことがあ…
2016年02月14日受験 (S)
2016年2月に受験したTOEICスピーキングの結果を今更ながら開封してみました。 【関連記事】 2回目のTOEIC Speaking 感想【2016年02月14日】 その時の様子を動画に収めましたのでどうぞ ↓
電子辞書
2015年に「カシオ EX-exword DATAPLUS 9 XD-9850」を購入し、仕事・TOEIC勉に活用しているのは既報のとおりです。 【関連記事】 【結局これがベスト】外資系営業マン、電子辞書を(ついに)買う…
2016年01月17日受験 (S)
2016年01月17日に受験したTOEIC スピーキングテストの結果が郵送されてきました。 【関連記事】 初めてのTOEIC Speaking 感想 【2016年01月17日受験】 スコア開封の様子を動画にまとめましたの…